ケニア・経済交流セミナーの御案内
朝夕の寒さが日毎に厳しくなる頃となりましたが、皆様におかれましては御健勝にて
益々御活躍のことと拝察申し上げます。
御高承の如くケニアを中心とする東アフリカの経済環境は大きな変化を遂げつつあり、
日本と東アフリカの経済交流は今後飛躍的に増大するものと予想されております。
特に、ケニアを対象とした通商(輸出入)・新規事業企画・投資事業等につきましては、
数多くの可能性があり、現地の状況に関する質の高い情報が求められております。
そこで、この度下記の要項で「ケニア・経済交流セミナー」を企画致しました。
お忙しい時期とは存じますが、万障お繰り合わせの上、是非御参加下さいますよう御案
内申し上げます。
2010 年11 月吉日
[ 記 ]
(日時)
平成22年(2010)12月2日(木) 13時30分受付開始 14時00分〜17時00分(終了予定)
(場所)
駐日ケニア共和国大使館
〒152-0023 東京都目黒区八雲3丁目24-3 [TEL] 03-3723-4006/7 [FAX] 03-3723-4488
(参加費)
無料
【電車の場合】
東急東横線・東急大井町線 「自由が丘」駅より徒歩10分
【バスの場合】
都営バス・ 東急バス 「八雲三丁目」下車 徒歩2分、「目黒〜二子玉川」(黒02)、「東京〜目黒〜等々力」(東98)、「渋谷〜田園調布」(渋11)
(主催)
駐日ケニア共和国大使館
(後援)
JETRO ナイロビ事務所、日本ケニアマネジメント委員会、グリーンアフリカファンデーション日本支
(協力)
東アフリカ通商株式会社、オートターミナルジャパン株式会社、日本ケニア学生会
(プログラム)[敬称略]
[司会]三輪真之(グリーンアフリカファンデーション日本支部 顧問)
14:00 開会
14:05 ご挨拶
ケニア共和国特命全権大使 ベン H.O.オグトゥ
14:15 「経済交流を基軸とした民間外交の今日的意義(仮題)」
元全国知事会会長 元岐阜県知事 梶原 拓
14:45 「日本ケニアマネジメント委員会設立について」
国際文化会館 理事 松本 洋
15:15 「新しい日本とケニアの協力関係の再構築」
山口大学 国際アドバイザー 大迫 勝博
15:45 「東アフリカにおける投資事業の可能性」
グリーンアフリカファンデーション日本支部 事務局長 清水 洋一郎
16:15 「日本とケニアの学生交流」
日本ケニア学生会議 代表
16:30 閉会 (引き続き懇談会)
セミナーのご案内.pdf申込用紙.doc